Proj
J-GLOBAL ID:202104007731293740  Research Project code:09158139

チタン乳酸錯体の電解による酸化チタン中空粒子構造体膜の作製

チタン乳酸錯体の電解による酸化チタン中空粒子構造体膜の作製
Study period:2009 - 2009
Organization (1):
Principal investigator: ( , 電子材料研究部, 無機薄膜研究室長 )
Research overview:
酸化チタン薄膜は、色素増感太陽電池(DSSC)の電極として利用されている。その特性向上のためには、表面積の拡大が有効である。本研究では、表面積が広いDSSC用電極の低コストかつ低環境負荷な製造法開発を目的として、ポリスチレン粒子を透明導電膜被覆ガラス基板上に集積させて得た集合体テンプレート上に、電解還元によってチタン-乳酸錯体水溶液から酸化チタン膜をコートしたのち、溶剤によってPSテンプレートを除去しサブミクロンサイズの酸化チタン中空粒子の集合体膜を作製する。
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page