Proj
J-GLOBAL ID:202104008608138221  Research Project code:10102397

希土類窒化ケイ素系高耐久性白色LED用蛍光体の開発

希土類窒化ケイ素系高耐久性白色LED用蛍光体の開発
Study period:2010 - 2010
Organization (1):
Research responsibility: ( , 多元物質科学研究所, 助教 )
Research overview:
従来、高温構造材セラミックスの粒界構成相として見出されてきた希土類窒化ケイ素系物質は白色LED用蛍光体ホストとして有望な候補であると考えられるが、大気下での取扱が困難な希土類窒化物の使用を前提とする高窒素含有組成の粉末バルク合成と蛍光体ホストとしての特性評価はこれまで未踏の領域となっていた。本研究では気相還元剤を用いた独自の還元窒化プロセス(GRN)に基づく直接合成手法の確立により、白色LEDの高出力化や発光特性の多様化を指向した産業ニーズに対応する新規希土類窒化ケイ素基蛍光体の開発を目標とし、従来材料に比較して高温安定性に優れ、照明用途における演色性向上に有利な近紫外-青色光励起黄橙色蛍光体(La,Ca)3Si6N11:Ce3+を開発した。
Terms in the title (6):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page