Proj
J-GLOBAL ID:202104009571657688  Research Project code:12101884

高次局所自己相関を用いた掘削音からの地質・地層変化検知

高次局所自己相関を用いた掘削音からの地質・地層変化検知
Study period:2012 - 2013
Organization (1):
Research responsibility: ( , その他部局等, 研究員 )
Research overview:
産総研の独自技術である高次局所自己相関(HLAC)を用いて、掘削音の微小変化を手掛かりとする地層・地質変化検知装置の実用化を図った。これは、掘削開始直後の数秒間の掘削音を基準音として学習し、それ以降は掘削音が基準音からどれだけ変化したかをHLACに基づいて数値化することで実現した。掘削機とHLAC音響分析装置を接続するためのI/F装置を開発し、掘削中の掘削音をリアルタイムで分析可能にした。一方、今後のエネルギー計画で注目されている石炭の効率的な採掘では、掘削機のドリルを砂岩層と石炭層の境界面まで掘り進める必要がある。インドネシアの石炭採掘場で実際に収録した掘削音を分析した結果、境界面の検知が可能であることを確認した。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page