Proj
J-GLOBAL ID:202104010862900294
Research Project code:10102142
DNAマーカーを用いた病害抵抗性個体判別技術の開発
DNAマーカーを用いた病害抵抗性個体判別技術の開発
Study period:2010 - 2011
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 自然科学系, 教授 )
Research overview:
キャベツなどの生産現場で問題となっている根こぶ病および萎黄病に対して抵抗性を示す個体を選抜するDNAマーカーを開発した。このDNAマーカーを使うと煩雑な病害接種検定をせずとも、DNA検査で植物体が病害抵抗性遺伝子を持つかどうか判定できるほか、複数ある病害抵抗性遺伝子を従来法に比べ極めて効率よく1品種へ集積できる。萎黄病には、1遺伝子(Foc-Bo1)、根こぶ病においてはPb-Anju1~4 、Pb-GC1の5つの遺伝子のDNAマーカーを開発した。これらの遺伝子を保持する個体は日本各地から収集したいろいろなレースに対して強抵抗性を示した。本研究で開発した抵抗性遺伝子のDNA検定法は、抵抗性品種開発の非常に有効な手法である。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page