Proj
J-GLOBAL ID:202104011033154379  Research Project code:11104033

固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極と電解質をプラズマ溶射によって直接形成する技術の開発

固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極と電解質をプラズマ溶射によって直接形成する技術の開発
Study period:2011 - 2012
Organization (1):
Research responsibility: ( , 医学工学総合研究部, 教授 )
Research overview:
目標:微細粉末を用いたプラズマ溶射法によって、ポーラス(気孔率70%)な電極(厚さ10μm)、及び緻密な電解質(厚さ10μm)の皮膜を直接形成する技術の開発を目指す。そのため、部分安定化ジルコニア及び酸化ニッケルの微細粉末を作製し、緻密な電解質皮膜形成を試みる。 達成度: 固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極と電解質へ適用するためには、組織制御技術は不十分であり、もっと詳細な実験を行って検証する必要がある。更に、プラズマジェット内での粉末微細化の制御、一次粒子径の微細組織に及ぼす影響なども解明する必要がある。 今後の展開: 今後、燃料電池ナノセンター(山梨大学)とも共同研究を行って基礎試験を更に蓄積し、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電極と電解質へのサスペンション溶射技術の実用化を推進して行きたいと考えている。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page