Proj
J-GLOBAL ID:202104012808169986
Research Project code:13412937
オホーツク海産活貝の持続供給を実現させる未利用貝の生鮮食品化技術開発
オホーツク海産活貝の持続供給を実現させる未利用貝の生鮮食品化技術開発
Study period:2013 - 2013
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 生物産業学部, 准教授(移行) )
Research overview:
北海道の漁業者は貝類漁獲高の向上を期待しているが、ホタテガイ・マガキ以外の貝類漁獲量は不安定で、持続可能な貝類を探索している。ホッキガイ漁では、それに類似したビノスガイが大量混獲される。しかし、ビノスガイは独特のえぐみを有し、貝殻が開きにくいため食用にならないとされてきた。そこで、本課題ではオーガニック技術で、えぐみ除去を試みた。その結果、いずれの試験においても、えぐみを除去に成功した。さらに、オーガニック技術により貝殻を開けることができた。今後は、えぐみ成分を探索するとともに、本技術によるビノスガイの市場展開を目指し、低迷する貝類生産に貢献したい。
Terms in the title (3):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page