Proj
J-GLOBAL ID:202104013116691689
Research Project code:07050954
粒子法によるマルチフィジクスシミュレータ
粒子法によるマルチフィジクスシミュレータ
National award number:JPMJCR02A1
Study period:2002 - 2007
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 大学院工学系研究科, 助教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJCR02A1
Research overview:
連続体の運動を離散粒子群の運動によって近似する粒子法は、複雑な境界面に柔軟に対応でき、連続体の連成シミュレーションに有効です。本研究では、マイクロスケールに適用できる多相流体解析を粒子法により確立し、流体・構造連成解析手法の開発を目指すものです。また本解析手法に基づき、汎用マルチフィジクスシミュレータの開発を行います。将来的には、熱、化学反応、電磁場等の連成解析機能を整備し、統合的な解析ツールの開発を目指します。
Terms in the title (1):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
>
>
Parent Research Project:
シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :
Return to Previous Page