Proj
J-GLOBAL ID:202104014116492968
Research Project code:21443276
天然ゴムを用いるグローバル炭素循環プロセスの科学技術イノベーション
天然ゴムを用いるグローバル炭素循環プロセスの科学技術イノベーション
National award number:JPMJSA2103
Study period:2021 - 2026
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 大学院工学研究科, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJSA2103
Research overview:
本研究は、持続可能な生物資源である天然ゴムに着目し、その産業基盤を新たに構築することを目指す。まずは、たんぱく質フリーの天然ゴム(窒素含有率 0.00w/w%)の大量生産技術を開発し、関連する知的財産の特許化と国際標準化に取り組む。その後、たんぱく質フリー天然ゴムを用いた自動車用ゴム製品の開発、天然ゴムの生分解技術の国際標準化、環境調和型の廃水処理技術の開発によって、従来の合成ゴムに替わる天然ゴム産業と、関連する環境保全産業の創出を目指す。これらの取り組みにより自動車用ゴム製品に「化石資源由来の合成ゴム」ではなく「天然ゴム」が用いられることになれば、将来的に二酸化炭素の排出削減が見込まれる。
Terms in the title (6):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
,
Research program:
>
Parent Research Project:
環境・エネルギー(地球規模の環境課題)
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page