Proj
J-GLOBAL ID:202104014549257068  Research Project code:10102257

乳酸菌による食品洗浄水の再資源化

乳酸菌による食品洗浄水の再資源化
Study period:2010 - 2010
Organization (1):
Research responsibility: ( , 食品工業技術センター, 主任研究員 )
Research overview:
無洗米を製造する際に副生する洗浄水(米洗浄水)の減容化、及びその利用について検討を行った。米洗浄水はたんぱく質、脂質など米ぬか由来の有用成分が多く、高温貯蔵すると直ちに変敗菌が 107/ml に増殖し、これが不快臭生成の原因と考えられた。そこで、食に由来する 136 種類の乳酸菌を米洗浄水に接種し、乳酸生成量が多く、ホモ乳酸発酵を示し、風味を向上させる乳酸菌 8 種を選択した。これらの乳酸菌は米洗浄水でそのままで増殖が可能であり、米洗浄水が培養培地として利用できることが示唆された。さらに、これらの乳酸菌には、たんぱく質の低分子化や、ぬか床の速醸効果が確認された。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page