Proj
J-GLOBAL ID:202104014802085325  Research Project code:11102121

その場で水素を得るソーラー燃料電池の開発

その場で水素を得るソーラー燃料電池の開発
Study period:2011 - 2011
Organization (1):
Research responsibility: ( , 大学院理学研究科, 准教授 )
Research overview:
その場で水素を得るソーラー燃料電池のフィージビリティを得ることを目標にした。本研究では太陽光に類似する波長分布をもつアーク灯を試作ソーラー燃料電池に照射し、反応試験を実施した。従来の燃料電池の要素技術と組み合わせつつ、段階的にソーラー燃料電池のフィージビリティを示してゆき、最終的には光励起のみでその場で水素を得る燃料電池が動作することを示した。光を利用する点以外の動作原理は燃料電池と同様で、室温で動作することを特徴とする。ソーラー燃料電池としての要素技術を最適化すること、電流値を最適化している。ソーラー電極材料の改良は、赤外分光・X線吸収分光・密度汎関数計算により反応原理をおさえてゆき、反応原理の観点からも要素技術の最適化を行なっている。
Terms in the title (3):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page