Proj
J-GLOBAL ID:202104015132295354  Research Project code:12101396

誤嚥性肺炎の予防を目的とした細菌定量システムの開発

誤嚥性肺炎の予防を目的とした細菌定量システムの開発
Study period:2012 - 2013
Organization (1):
Research responsibility: ( , 歯学部, 教授 )
Research overview:
肺での感染防御機能が減弱した高齢者では、口腔内細菌が誤嚥によって気道に入り込み、誤嚥性肺炎を引き起こす。本事業では、歯周病原細菌叢の検出が可能な電気化学的バイオチップを使用し、誤嚥性肺炎予防に向けた診断機器の開発を目指した。 高齢者の歯肉溝滲出液を対象に、電気化学的バイオチップによる菌叢解析を行った。DNAプローブについては配列を最適化し、全プローブで目的菌種の選択的な検出が可能となった。同サンプルに対してreal-time RT-PCR解析およびT-RFLP法を行い、その結果も確認した。 さらに、胃瘻造設者を対象に行った解析結果では、特に残存歯がなく、口腔乾燥を呈する対象者群で、専門的口腔ケアの介入による口腔内細菌叢の変化が確認され、その臨床的活用の可能性が示唆された。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page