Proj
J-GLOBAL ID:202104015359554038
Research Project code:13803154
低品位炭とバイオマスのタイ国におけるクリーンで効率的な利用法を目指した溶剤改質法の開発
低品位炭とバイオマスのタイ国におけるクリーンで効率的な利用法を目指した溶剤改質法の開発
National award number:JPMJSA1304
Study period:2013 - 2018
Organization (1):
Principal investigator:
(
, エネルギー理工学研究所, 特任教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJSA1304
Research overview:
新しい溶剤処理で,褐炭や稲わらも簡単に有用な物質に! タイ国を始め東南アジア諸国では、褐炭や種々のバイオマス廃棄物などの低品位な炭素資源の効率的な利用が緊急の課題である。本研究では、低品位の炭素資源を350°C、2 MPa 程度の穏和な条件下で溶剤で処理することによって効率的な脱水と改質を行い、得られたクリーンな改質物から種々の有用な物質を製造することを目指す。それによって、世界中で広く利用できる低品位の化石資源とバイオマスを有効に利用する技術を提唱する。 効率的な資源利用で、地球規模のCO2削減に貢献! 溶剤処理により,褐炭や稲わらの30~70%(炭素基準)が炭素繊維や液体燃料を効率的に製造できる改質物に変換されることがわかった。本研究が進展し、泥炭など低品位炭素資源の効率的な 利用法が東南アジア諸国に広がれば、地球規模のエネルギーと環境の問題解決への一助につながる可能性もある。
Terms in the title (7):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
,
,
Research program:
>
Parent Research Project:
環境・エネルギー(地球規模の環境課題)
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :
Return to Previous Page