Proj
J-GLOBAL ID:202104017092406533
Research Project code:14426330
オオコウモリを対象とした生態学調査と狂犬病関連及びその他のウイルス感染症への関与
オオコウモリを対象とした生態学調査と狂犬病関連及びその他のウイルス感染症への関与
National award number:JPMJSA1410
Study period:2014 - 2014
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 生命農学研究科, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJSA1410
Research overview:
近年、オオコウモリを自然宿主とするウイルス感染症が世界的な問題となっている。問題の所在は、オオコウモリが様々な病原性ウイルスを不顕性に持ち、地球規模の飛行能力を持つことである。本研究では、オオコウモリの持つ狂犬病関連ウイルスおよびその他のウイルス情報を網羅的に収集するとともに、保有するウイルスがどのように飛散し、また他の野生動物に感染するのかについて生態学的な側面から解析する。オオコウモリの生態は、目視と衛星による追跡で全貌を明らかにし、ウイルス情報の収集には、インドネシア共和国研究機関と共同で、世界最高速レベルのウイルス解析システムの構築を行う。両者により、オオコウモリ由来ウイルス感染症出現の防止に資する。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
Research program:
>
Parent Research Project:
感染症
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Research project status (1):
-
transferred Transferred to AMED in FY 2014.
Return to Previous Page