Proj
J-GLOBAL ID:202104018385053100  Research Project code:08068601

食品成分由来潰瘍性大腸炎治療薬の開発:治療効果と宿主の遺伝的背景との関係

食品成分由来潰瘍性大腸炎治療薬の開発:治療効果と宿主の遺伝的背景との関係
Study period:2008 - 2008
Organization (1):
Principal investigator: ( , 薬学部, 教授 )
Research overview:
BALB/cマウスの急性潰瘍性大腸炎に対し、沢ワサビ由来のイソチオシアネートが、現在臨床で使用されているスルファサラジンと同等かそれ以上の効果がある(平成19年度JST支援による)。しかしながら、BALB/cマウスではDSSの飲用をやめると、すみやかに潰瘍性大腸炎が回復し、慢性化することがない。このことより、潰瘍性大腸炎誘発マウス自体の自己修復能力が高い場合にのみイソチオシアネートやスルファサラジの効果がみられる可能性がある。解決すべき問題点は自己修復能力が高くないマウスの系統で、上記化合物が有効かどうかを明らかにすることである。
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page