Proj
J-GLOBAL ID:202104018470094533  Research Project code:12101381

ケイ酸カルシウム系吸着材を用いた放射性セシウム汚染土壌の減容化

ケイ酸カルシウム系吸着材を用いた放射性セシウム汚染土壌の減容化
Study period:2012 - 2013
Organization (1):
Research responsibility: ( , 大学院工学研究科 物質系工学専攻, 准教授 )
Research overview:
放射性セシウムで汚染された土壌の減容化を図るべく、新規に開発したケイ酸カルシウム系吸着材を洗浄剤とした土壌洗浄および吸着材による分離方法を検討した。塩酸などの薬品や加熱操作を行わずにマイクロバブルなどの穏やかな方法による洗浄では土壌中のセシウムの1/3程度しか除去できず、予備実験よりも低い結果となった。この理由としては、予備実験から時間が経過したため、粘土鉱物に吸着したセシウムがより安定化したことや土質の違いによるものと考えられる。一方、化学的な洗浄方法よりも磁気分離を用いた物理的洗浄方法が注目されていることから、吸着材の改良を図った。その結果、吸着率の向上と磁性の付与に成功し特許出願に至った。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page