Proj
J-GLOBAL ID:202104019426922824
Research Project code:21446543
水道水の微生物学的安全性をリアルタイム監視する技術の開発
水道水の微生物学的安全性をリアルタイム監視する技術の開発
National award number:JPMJTM20SD
Study period:2021 - 2021
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 大学院工学研究科 物質科学部門, 准教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJTM20SD
Research overview:
浄水場では、水道水の細菌検査を定期的に行うことで水の安全性確保に努めているが、既存の検査法は判定まで数日要するため、結果判明前に水道水が家庭に配水されていることが課題である。そこで本研究では、浄水場におけるリアルタイム微生物数計測を可能にする技術を開発する。具体的には、計測を妨害する水道水中の溶存有機物を安定的に除去するため、「透析膜」と「イオン交換樹脂」を組み合わせたインライン前処理技術の確立を試みる。本研究開発を通して、微生物学的な水道水質の異常に対して早期警報・対策を取ることが可能となり、将来の感染症流行に対する水道施設と水道水の安全性のレジリエンス向上に繋がると期待される。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
Research program:
>
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page