Proj
J-GLOBAL ID:202104019538060787  Research Project code:7700006485

IgA腎症診断法の開発

IgA腎症診断法の開発
Study period:2006 - 2006
Organization (1):
Principal investigator: ( , 大学院工学研究科, 助教授 )
Research overview:
慢性腎不全に陥る患者の約3割(国内で年間1万人弱)は、IgA腎症が原因とされる。IgA腎症とは血液中の免疫グロブリンA(IgA)に糖鎖不全が生じ、腎糸球体にIgAが沈着し続け腎機能が低下する腎炎と考えられている。IgA腎症の成因は不明で、蛋白尿・血尿以外には自覚症状がないため病気の進行に気づきにくく、診断方法に関しても腎生検以外に無いため、その発見が遅れる場合が多い。治療には主に副腎皮質ステロイド剤が用いられるが、これは発症初期の場合にのみ有効であることから、早期発見のための診断方法の開発が望まれている。本課題では、植物レクチンであるジャカリンを材料活用化し、血液中の糖鎖不全IgAを迅速検出するIgA腎症診断方法を開発する。
Terms in the title (3):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page