Proj
J-GLOBAL ID:202104020282670807  Research Project code:08001210

多成分蛍光標識ペプチドライブラリーを用いる高効率創薬手法の開発

多成分蛍光標識ペプチドライブラリーを用いる高効率創薬手法の開発
Study period:2007 - 2007
Organization (1):
Principal investigator: ( , 大学院自然科学研究科, 助手 )
Research overview:
現行のペプチドライブラリー法ではいずれもライブラリーにビーズやファージといったサイズの大きな担持体を必要とするせいで、ライブラリーから特定のペプチドをスクリーニングしても,そのペプチドが遊離の状態で本来の活性を示す保証がない.そこで本研究では多種類の蛍光性アミノ酸を含むペプチドライブラリーを用いることで、担持体を必要とせず,標的蛋白質に結合するペプチドを溶液中で効率よく見出す方法を提案する.この方法はペプチド本来の活性を変えることがないので,極めて効率的にペプチド医薬を見つけることができる.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page