Proj
J-GLOBAL ID:202104021094144525  Research Project code:19313992

「住み続けたい」を支える離島・へき地医療サポートモデルの構築

「住み続けたい」を支える離島・へき地医療サポートモデルの構築
National award number:JPMJRX19I6
Study period:2019 - 2021
Organization (1):
Principal investigator: ( , 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJRX19I6
Research overview:
【解決すべき問題】 離島・へき地では、多くの住民が可能な限り長く住み慣れた地域で暮らしたいと望んでいるものの、医療人材不足が深刻な社会問題となっているのに加え、海で隔絶され高齢化が進んだ小集落が点在する立地条件が、医療をはじめ公共サービスを提供する上で大きなハンディキャップとなっている。具体的には、遠隔医療が解禁となったものの、無薬局地域の住民にとっては、遠隔医療が行われても薬を受け取ることができない。また、医薬品の使用頻度などから常備されている医薬品の種類と数量が限定されているなどの問題がある。 【提案内容】 本シナリオ創出フェーズでは、へき地における遠隔医療にドローンによる無人物流と地域全体での医薬品など、在庫情報共有を組み合わせることにより、医療レベルの向上と効率化にむけた次期フェーズの本格的開発を視野にいれつつ、簡易システムの運用検証を行う。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Parent Research Project: SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ)
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :

Return to Previous Page