Rchr
J-GLOBAL ID:202201006020293763   Update date: May. 20, 2024

Goto Kyo

ゴトウ キョウ | Goto Kyo
Affiliation and department:
Job title: Visiting researcher
Research field  (1): Other
Research keywords  (3): 不動に伴う皮膚性拘縮 ,  不活動性筋痛 ,  hip fracture
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2021 - 2024 Development of telerehabilitation strategy to prevent the occurrence of chronic pain caused by vertebral compression fractures
  • 2018 - 2021 Mechanisms underlying immobilization-induced muscle pain and the effect of physical therapy intervention
Papers (41):
  • 中川 晃一, 片岡 英樹, 井上 凛子, 近藤 祐太朗, 野元 祐太郎, 後藤 響, 山下 潤一郎, 西 祐樹, 本田 祐一郎, 坂本 淳哉, et al. 高齢者の関節可動域制限の臨床病態評価法の開発 超音波画像計測装置を用いた検討. 基礎理学療法学. 2024. 26. Suppl.1. 30-30
  • 後藤 響, 片岡 英樹, 中川 晃一, 近藤 祐太朗, 野元 祐太郎, 山下 潤一郎, 森田 馨, 西 祐樹, 坂本 淳哉, 沖田 実. 認知機能が低下した大腿骨近位部骨折患者における術後経過の多面的特徴. Journal of Musculoskeletal Pain Research. 2023. 15. 4. S66-S66
  • 片岡 英樹, 後藤 響, 近藤 祐太朗, 中川 晃一, 加世田 亮, 池田 葵, 山下 潤一郎, 西 祐樹, 坂本 淳哉, 沖田 実. 脊椎圧迫骨折患者に対する行動医学的介入を併用した遠隔リハビリテーションの実践 実施可能性および有効性の予備的検討. Journal of Musculoskeletal Pain Research. 2023. 15. 4. S78-S78
  • 近藤 祐太朗, 片岡 英樹, 野元 祐太郎, 中川 晃一, 後藤 響, 山下 潤一郎, 坂本 淳哉, 沖田 実. 新鮮脊椎圧迫骨折受傷後に慢性疼痛に移行する患者の受傷早期の特徴. Pain Rehabilitation. 2023. 13. 2. 77-77
  • 野元 祐太郎, 片岡 英樹, 近藤 祐太朗, 後藤 響, 山下 潤一郎, 森田 馨, 坂本 淳哉, 沖田 実. 大腿骨近位部骨折術後に強い痛みが残存する患者の特徴. Pain Rehabilitation. 2023. 13. 2. 77-77
more...
MISC (30):
  • 片岡英樹, 後藤響, 野元祐太郎, 近藤祐太朗, 中川晃一, 片岡英樹, 後藤響, 野元祐太郎, 近藤祐太朗, 中川晃一, et al. 脊椎圧迫骨折患者に対する行動医学的介入を併用した遠隔リハビリテーションの実践. Pain Rehabilitation (CD-ROM). 2023. 13. 2
  • 片岡英樹, 片岡英樹, 後藤響, 後藤響, 本多彩菜, 山口萌, 野元祐太郎, 近藤祐太朗, 近藤祐太朗, 山下潤一郎, et al. 脊椎圧迫骨折患者に対する行動医学的介入を併用したリハビリテーションの効果検証-無作為化比較試験. Pain Rehabilitation. 2021. 11. 2
  • 片岡 英樹, 本多 彩菜, 野元 祐太郎, 近藤 祐太郎, 後藤 響, 山下 潤一郎, 麻生 暢哉, 森田 馨. 急性腰背部痛が軽減しづらい新鮮脊椎圧迫骨折患者の特徴について. 日本骨粗鬆症学会雑誌. 2020. 6. Suppl.1. 225-225
  • 片岡 英樹, 本多 彩菜, 後藤 響, 柿田 徹郎, 山下 潤一郎, 森田 馨, 坂本 淳哉, 沖田 実. 強い腰背部痛が残存する脊椎圧迫骨折患者の特徴. 理学療法学. 2019. 46. Suppl.1. 2-2
  • 後藤 響, 片岡 英樹, 本多 彩菜, 森田 馨, 山下 潤一郎, 坂本 淳哉, 沖田 実. 大腿骨近位部骨折術後患者の身体活動性が退院時の痛み、運動機能、ADLにおよぼす影響. Pain Rehabilitation. 2019. 9. 2. 104-104
more...
Books (1):
  • 運動器の傷害と機能障害 : その病態とメカニズム
    三輪書店 2021 ISBN:9784895907200
Lectures and oral presentations  (49):
  • 行動医学的介入を併用したリハビリテーションの有効性が乏しい脊椎圧迫骨折患者の多面的特徴.
    (第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会)
  • 大腿骨近位部骨折術後患者に対する共有意思決定に基づいた行動医学的介入の効果に関する予備的検討.
    (第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会)
  • 大腿骨近位部骨折術後に疼痛が残存する患者の特徴についてー圧痛閾値を含めた多面的評価による縦断的検討ー.
    (第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会)
  • 痛みに対する過剰な注意と身体知覚異常に対する介入が有効であった脊椎圧迫骨折の一症例.
    (第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会)
  • 変形性股・膝関節症患者に対する運動療法と患者教育が身体活動量や痛みにおよぼす効果ーメタアナリシスによる検討ー
    (第14回日本運動器疼痛学会)
more...
Education (2):
  • 2010 - 現在 長崎大学大学院 医歯薬総合研究科 理学療法学分野
  • 2002 - 2006 Seijoh University
Work history (3):
  • 2015/04 - 現在 長崎記念病院 リハビリテーション部 理学療法士
  • 2010/04 - 2015/03 介護老人保健施設 ナーシングケア横尾 リハビリテーション科 理学療法士
  • 2007/04 - 2010/03 東海記念病院 リハビリテーション部 理学療法士
Awards (2):
  • 2022/05 - 第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会 優秀賞 大腿骨近位部骨折術後患者に対する共有意思決定に基づいた行動医学的介入の効果に関する予備的検討
  • 2015/06 - 第50回日本理学療法学会学術大会 優秀賞 不動によって惹起される皮膚性拘縮における線維化の発生メカニズムに関する検討
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page