Rchr
J-GLOBAL ID:202201014182872174   Update date: Jun. 08, 2025

Morita Masayuki

モリタ マサユキ | Morita Masayuki
Affiliation and department:
Job title: lecturer
Research field  (2): Crop production science ,  Animal production science
Research keywords  (7): 在来トウモロコシ ,  国産子実トウモロコシ ,  農業ICT ,  スマート農業 ,  農福工連携 ,  家畜福祉 ,  和牛繁殖
Research theme for competitive and other funds  (14):
  • 2024 - 2025 大分在来トウモロコシ(もちきび)を用いたアルコール飲料の開発
  • 2024 - 2025 「もちとうきび」の栽培マニュアルの作成
  • 2024 - 2025 大分在来トウモロコシ「もちきび」の高度利用に関する研究
  • 2024 - 2025 県産未利用食材資源を用いた新規調味料開発
  • 2023 - 2024 大分在来トウモロコシ「もちとうきび」の高度利用に関する研究
Show all
Papers (4):
MISC (26):
more...
Patents (2):
  • n
  • 温泉水を用いる脱臭容器
Books (6):
  • クローラ型自動走行局所施肥ロボットによる子実トウモロコシの高品質安定生産に関する研究
    畜産の情報,農畜産業振興機構 2024
  • 回収硫安によるイネの栽培
    農業技術大系,土壌施肥編 2015
  • 回収硫安によるイネの栽培
    最新農業技術-土壌施肥Vol 7,農山漁村文化協会 2015
  • 上部可動式繋留法による除糞作業と快適性の向上
    農業技術大系 2013
  • 上部可動式繋留法による除糞作業と快適性の向上
    肉用牛大辞典,農山漁村文化協会 2013
more...
Lectures and oral presentations  (22):
  • 台風時における雌穂節上位部の稈切除が子実トウモロコシの倒伏に及ぼす影響
    (2025年度日本草地学会宮崎大会 2025)
  • 下水汚泥肥料を用いた子実トウモロコシ生産
    (第17回日本暖地畜産学会 熊本大会 2024)
  • RGB画像とIR画像を併用したYOLOv9による高精度物体検出
    (2024年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2024)
  • 高アントシアニン系統トウモロコシの生育特性と子実収量
    (日本草地学会,第69巻 別刷 (札幌市) 2023)
  • 寒冷地における稲発酵粗飼料専用品種「たちあやか」の栽植密度と施肥体系が収量および稲体糖分含有率に及ぼす影響
    (日本作物学会第245回講演要旨集,5(宇都宮市) 2018)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2013 岩手大学大学院 連合農学研究科(博士課程)
  • 2008 - 2010 Yamagata University Graduate School of Agricultual Sciences-Masters Program
  • 2002 - 2002 Niigata University
Professional career (1):
  • 博士(農学)(岩手大学)
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 大分工業高等専門学校 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 Oita National College of Technology
  • 2021/04 - 2022/03 宮城県美里農業改良普及センター 技術主査
  • 2018/04 - 2021/03 宮城県北部地方振興事務所栗原地域事務所畜産振興部 北部家畜保健衛生所(兼務) 技師
  • 2015/04 - 2018/03 Miyagi Prefectural Livestock Experiment Station
Show all
Association Membership(s) (6):
日本農業教育学会 ,  日本作物学会 ,  日本暖地畜産学会 ,  日本技術士会 ,  日本草地学会 ,  日本畜産技術士会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page