Proj
J-GLOBAL ID:202204018346266935
Research Project code:21471530
個人の最適化を支える「場の状態」:個と場の共創的Well-Beingへ
個人の最適化を支える「場の状態」:個と場の共創的Well-Beingへ
National award number:JPMJMI21J2
Study period:2021 - 2023
Organization (1):
Principal investigator:
(
, こころの未来研究センター, 教授 )
DOI:
https://doi.org/10.52926/JPMJMI21J2
Research overview:
どのような場の状態を維持することが個人の最適状態やwell-beingに寄与するのか、個人にとってどのような状態を実現することが場の状態にどのように寄与するのかを、社会心理学的な理論と主観指標を軸に学際的に検討する。その際、社会心理学・生理指標計測・情報学・工学の連携から、少人数での共同作業の場、より自然で社会場面に近い「職場」というタスク志向的な集団から、共有空間としての「都市」に至るまでを想定して検討を進め、その際に主観指標と種々の測定データの紐付けを行う。これにより、多様な個人の多様な最適状態を支える多様な場において定量化・定式化が可能であることを示す。多様な個人の最適化は「場」によって支えられるという社会科学の知見の元、場の状態を計測する技術を開発し、個人のwell-beingを最適化する「場」の状態を生み出す要因と技術、さらには社会実装の方法を探索する。具体的には(1)個人の状態と場の状態の測定手法を定量化・定式化し(特に主観指標とセンシングの連携手法)、(2)そこから個人の最適化を支える場の最適化の要因を特定し、(3)その要因を制御する社会技術とセンシング技術の開発を行う。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
Research program:
>
>
Parent Research Project:
Reproducible evaluation on our sequential states for social improvement
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :
Return to Previous Page