Pat
J-GLOBAL ID:202303012651515193

水改質効果の評価方法及び評価装置、並びに、水改質効果有無の判定方法及び判定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 弁理士法人坂本国際特許商標事務所
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2023093721
Patent number:7359504
Application date: Jun. 07, 2023
Summary:
【課題】水改質処理の効果の程度を評価したり、水改質処理の効果の有無を予め判定したりする。 【解決手段】水改質効果の評価方法が、改質対象水に対して水改質処理が施されていない未処理水と改質対象水に対して水改質処理が施された処理水とのそれぞれにスケール成分の粒子を投入して撹拌する処理(ステップS1-4)と、スケール成分の粒子が投入された未処理水と処理水とのそれぞれを濃縮する処理(ステップS1-5)と、スケール成分の粒子が投入された未処理水と処理水とのそれぞれについてゼータ電位を測定する処理(ステップS1-6)と、処理水のゼータ電位と未処理水のゼータ電位との差の絶対値を算出する処理(ステップS1-7)と、算出した差に基づいて改質対象水に対する水改質処理の効果の程度を評価する処理(ステップS1-8)と、を含む。 【選択図】図1
Claim (excerpt):
【請求項1】 改質対象水に対して水改質処理が施されていない未処理水と前記改質対象水に対して前記水改質処理が施された処理水とのそれぞれにスケール成分の粒子を投入して撹拌する処理と、 前記スケール成分の粒子が投入された前記未処理水と前記処理水とのそれぞれについてゼータ電位を測定する処理と、 前記処理水の前記ゼータ電位と前記未処理水の前記ゼータ電位との差の絶対値を算出する処理と、 算出した前記差に基づいて前記改質対象水に対する前記水改質処理の効果の程度を評価する処理と、を含む、ことを特徴とする水改質効果の評価方法。
IPC (2):
G01N 33/18 ( 200 6.01) ,  C02F 1/00 ( 202 3.01)
FI (2):
G01N 33/18 Z ,  C02F 1/00 T

Return to Previous Page