Pat
J-GLOBAL ID:202303014572864053

多波長光源及び多波長光源システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 坂本 寛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2021136639
Publication number (International publication number):2023031128
Application date: Aug. 24, 2021
Publication date: Mar. 08, 2023
Summary:
【課題】多波長光源の構造の複雑化を避ける。 【解決手段】開示の多波長光源は、量子構造体と、前記量子構造体から生じる光を増強させる共振器と、を備える。前記量子構造体は、量子閉じ込めによる電子の離散的な複数のエネルギー準位を有し、前記離散的な複数のエネルギー準位間遷移による発光が生じるよう構成され、前記離散的な複数のエネルギー準位間遷移による発光は、少なくとも、第1準位間発光と、前記第1準位間発光とは異なる第2準位間発光と、を含む。前記共振器は、前記第1準位間発光と前記第2準位間発光とのエネルギー差に対応する自由スペクトル領域を有し、前記第1準位間発光及び前記第2準位間発光それぞれを増強させる。 【選択図】図1
Claim (excerpt):
量子構造体と、 前記量子構造体から生じる光を増強させる共振器と、 を備え、 前記量子構造体は、量子閉じ込めによる電子の離散的な複数のエネルギー準位を有し、前記離散的な複数のエネルギー準位間遷移による発光が生じるよう構成され、 前記離散的な複数のエネルギー準位間遷移による前記発光は、少なくとも、第1準位間発光と、前記第1準位間発光とは異なる第2準位間発光と、を含み、 前記共振器は、前記第1準位間発光と前記第2準位間発光とのエネルギー差に対応する自由スペクトル領域を有し、前記第1準位間発光及び前記第2準位間発光それぞれを増強させる 多波長光源。
IPC (2):
H01S 5/343 ,  H01S 5/183
FI (2):
H01S5/343 ,  H01S5/183
F-Term (8):
5F173AC03 ,  5F173AC52 ,  5F173AC61 ,  5F173AF08 ,  5F173AH03 ,  5F173AP09 ,  5F173AR06 ,  5F173AR94

Return to Previous Page