Proj
J-GLOBAL ID:202304007349961168  Research Project code:21466081

髄鞘がもつ多面的機能の理解に基づく神経精神疾患の病態解明

髄鞘がもつ多面的機能の理解に基づく神経精神疾患の病態解明
National award number:JPMJFR2145
Study period:2022 - 2028
Organization (1):
Principal investigator: ( , 分子細胞学, 講師 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJFR2145
Research overview:
脳は灰白質と白質ででき、これまで神経細胞がある灰白質が記憶に重要とされてきました。しかし近年、脳の領域を結ぶケーブルとして情報伝達をする白質が注目されています。白質の髄鞘は神経細胞が活動する時間のばらつきを検知・制御し、記憶に関与します。では、髄鞘はどうやってこの時間のばらつきを検知するのでしょうか?本研究は革新技術によりこの問いに答え、髄鞘の制御不全が認知機能障害を起こすという仮説を実証します。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Parent Research Project: 合田パネル
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :

Return to Previous Page