文献
J-GLOBAL ID:201702211885978947   整理番号:17A0638621

P-立体的,平面状キラルP-アルケンリガンド類開発: Ru(II)への単座,二座,および二重アゴスチック配位モード

Developing P-Stereogenic, Planar-Chiral P-Alkene Ligands: Monodentate, Bidentate, and Double Agostic Coordination Modes on Ru(II)
著者 (8件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 714-720  発行年: 2017年02月13日 
JST資料番号: E0965A  ISSN: 0276-7333  CODEN: ORGND7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
保護したブロモアルケンのPhB(OH)2とのSuzuki交差カップリングにより10-フェニル-5H-ジベンゾ[b,f]アゼピンを合成し,さらにPCl3と反応してジクロロホスファニルアゼピンを得た。生成物をt-BuMgBrでアルキル化してジアステレオマーに富んだ塩化物を得た。塩化物のSochncke空間群における結晶化により,機械的にエナンチオマー分離できることを示した。塩化物のメチル化はP原子での配置転換により立体選択的であった。対応するジアステレオマーはクロマトグラフィーで単離された。Ru(II)錯体の結晶構造はメチル化物リガンドの両座性を示した。3種のRu(II)錯体類の配位モードについて例示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
白金族元素の錯体 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る