文献
J-GLOBAL ID:201702220304734191   整理番号:17A0702838

CuSCNにより仲介されるペロブスカイト成長させたナノ構造に基づく高効率の反転太陽電池【Powered by NICT】

Highly efficient inverted solar cells based on perovskite grown nanostructures mediated by CuSCN
著者 (8件):
資料名:
巻:号: 18  ページ: 6136-6144  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2323A  ISSN: 2040-3364  CODEN: NANOHL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,三種類のCuSCNナノ構造(NS),六方晶プリズム状(3D),ピラミッド状(2D)とナノワイヤ構造(NW)を最初に室温で中程度の電着法を用いてp型無機正孔輸送層(HTL)として反転ヘテロ接合ペロブスカイト太陽電池に適用した。結晶構造とCuSCN層の厚さは形態とペロブスカイト吸収層の結晶配向挙動,これは更に,デバイス性能に大きな影響を持つであろうを調節する劇的にできることを明らかにした。他二ナノ構造CuSCN HTLと比較して,3D構造CuSCN HTLに基づいたデバイスは主にCuSCNのよく配向した六方晶プリズム状ナノ構造により制御されたペロブスカイト膜の高い結晶品質に起因する優れた性能を示した。最適化後,200nmの厚さを持つ3次元CuSCNで得られた11.40%の最大電力変換効率(PCE)。反転PSCsで無機HTLとしてのナノ構造CuSCNを用いた現在の報告の中で最も高い値である。ペロブスカイトの結晶品質に及ぼすCuSCNナノ構造の支配的な効果は,将来の材料の最適化とデバイス効率向上のための指針を提供した。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  固体デバイス製造技術一般 

前のページに戻る