文献
J-GLOBAL ID:201702220977085647   整理番号:17A0377139

日本住血吸虫虫におけるリジンアセチル化のプロテオームワイド解析【Powered by NICT】

Proteome-wide analysis of lysine acetylation in adult Schistosoma japonicum worm
著者 (13件):
資料名:
巻: 148  ページ: 202-212  発行年: 2016年 
JST資料番号: T0073A  ISSN: 1874-3919  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ありふれた保存された翻訳後修飾,リジンアセチル化は最近,原核生物及び真核生物における多くの多様な非クロマチン関連する生物学的プロセスに関与していることが示されている。しかし,日本住血吸虫におけるアセチル化の程度と機能的意義は未だ不明である。住血吸虫におけるリジンアセチル化の性質,範囲と生物学的機能を調べるために,質量分析と一体化した,免疫親和性-基盤アセチルリジンペプチド濃縮を用いて,この寄生虫のリジン-アセチル化蛋白質を包括的にキャラクタライズした。全体で,S.japonicumの1109種のアセチル化蛋白質と2393のアセチル化部位が同定され,寄生虫で報告された最大アセチロームを示した。バイオインフォマティクス解析ではこれらのアセチル化蛋白質は主に代謝,遺伝子発現,翻訳,および輸送の生物学的プロセスのカテゴリーに富んでいたことを示した。分子機能別分類は最大クラスは異なる酵素の触媒活性,オキシドレダクターゼ,トランスフェラーゼ,およびピロホスファターゼ活性を含むを含むことを明らかにした。細胞成分カテゴリーにおけるアセチル化蛋白質の大部分は細胞質,膜,細胞骨格,核で発生した。これらのデータはリジンアセチル化の一般性を実証し,住血吸虫におけるアセチル化の最初の世界的調査を提供する。著者らの知見は,この寄生虫の生物学におけるアセチル化の機能のさらなる探求のために活気に満ち出発点である。住血吸虫症は世界の最も流行性で無視されている熱帯寄生性人畜共通伝染病の一つであり,ほとんど毎年200,000人の死亡原因となる。住血吸虫症を制御し,根絶するために,効果的なワクチンが緊急に必要であり,住血吸虫の生存に必須であることを薬物標的は住血吸虫生物学の基礎研究において同定されなければならない。翻訳後修飾は,生物の生理的機能を調節する複雑な基本的,かつ重要な機構である。ありふれた保存された翻訳後修飾,リジンアセチル化は最近,原核生物及び真核生物における多くの多様な非クロマチン関連する生物学的プロセスに関与していることが示されている。しかし,日本住血吸虫におけるアセチル化の程度と機能的意義は未だ不明である。日本住血吸虫におけるリジンアセチル化の性質,範囲と生物学的機能を調べるために,免疫親和性-基盤アセチルリジンペプチド濃縮,この寄生生物のリジン-アセチル化蛋白質を包括的に分析するための質量分析と一体化したを採用した。データの結果は,リジンアセチル化の一般性を実証し,住血吸虫におけるアセチル化の最初の世界的調査を提供する。著者らの知見は,この寄生虫の生物学におけるアセチル化の機能のさらなる探求のために活気に満ち出発点である。一方,アセチル化による標的機構と蛋白質の同定も特異的薬物設計と洗練された治療戦略の開発のための有望な手段を提供する可能性がある。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物学的機能  ,  感染症・寄生虫症一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る