文献
J-GLOBAL ID:201702225784963371   整理番号:17A0320655

放射線グラフト合成と特性化によって得られた熱応答性ポリ[トリ(エチレングリコール)モノエチルエーテルメタクリレート]-ペプチド表面【Powered by NICT】

Thermoresponsive poly[tri(ethylene glycol) monoethyl ether methacrylate]-peptide surfaces obtained by radiation grafting-synthesis and characterisation
著者 (10件):
資料名:
巻: 145  ページ: 185-193  発行年: 2016年 
JST資料番号: W0541A  ISSN: 0927-7765  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は細胞接着を促進する短いペプチド配位子で官能化された高分子層の調製のための放射線グラフト化の可能性を示した。熱応答性ポリ[トリ(エチレングリコール)モノエチルエーテルメタクリレート](PTEGMA)層は照射後グラフトによるポリプロピレン基板上に合成した。細胞接着部分,メタクリルアミド機能で修飾したCF IKVAVKペプチドと蛍光標識は重合プロセス中の表面に導入した。CF IKVAVKの量は反応混合物中のその濃度を変えることによって容易に制御できた。ポリプロピレン官能化の各段階での表面組成,形態,フィリシティ,厚さの変化は,表面改質法は成功したことを確認した。PTEGMAの曇り点温度以上で環境温度の増加は,表面親和性の減少を引き起こした。T_CP以上PTEGMAとPTEGMAペプチド表面は線維芽細胞シート培養と温度誘起剥離のための足場として試験した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る