文献
J-GLOBAL ID:201702230028528800   整理番号:17A0780945

リン酸水素ジルコニウムナノ粒子の形成とウラニルカチオンの収着に対する影響

Formation of Zirconium Hydrophosphate Nanoparticles and Their Effect on Sorption of Uranyl Cations
著者 (5件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 12:209 (WEB ONLY)  発行年: 2017年12月 
JST資料番号: U7001A  ISSN: 1931-7573  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リン酸を含むオキシ塩化ジルコニウムから沈殿を析出してゲル様強酸高分子マトリックスにリン酸水素ジルコニウムを取込み,有機-無機イオン交換体を得た。Ostwald-Freundichの式をベースに,取込んだ粒子を目的の大きさに制御する方法を開発した。この式はイオン交換材料の沈殿析出に適していた。リン酸水素ジルコニウムは高分子の中で単一粒子(2~20nm)と凝集体の形で存在した。塩濃度または酸濃度の調整が凝集体の大きさを約10倍小さくした。樹脂中に同様の粒子が形成し,交換容量を低下させた。塩酸塩を含む酸溶液からのU(VI)カチオン収着も検討した。複合材料の交換容量は,元の樹脂より~2倍高い容量を示した。有機-無機収着剤は,収着イオンと無機成分の官能基の化学相互作用にかかわらず高い収着速度を示した。擬一次または擬二次の反応モデルに適応した。通常,取込んだ粒子の大きさの減少はイオン交換を促進した。複合材料は完全に再生し,多重利用の可能性を示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
吸着,イオン交換  ,  吸着剤 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る