文献
J-GLOBAL ID:201702230055242291   整理番号:17A0763780

システイン酸化を検出するための三官能性バナジウム(IV)錯体

A tri-functional vanadium(iv) complex to detect cysteine oxidation
著者 (6件):
資料名:
巻: 46  号: 21  ページ: 6994-7004  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0270A  ISSN: 1477-9226  CODEN: DTARAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
細胞における酸化的ストレスのレベルを検出および画像化する有効な分子プローブの開発は,依然として課題である。ここでは,システインベースのホスファターゼ(CBP)中のチオール基の酸化をモニターするための,新規な光学プローブの設計,合成と予備的な生物学的評価について報告する。直交保護法に従い,CBPに結合するよう設計した新しいバナジル錯体を合成した。光学的可視化のために,よく知られたジメドン誘導体(スルフェン酸を共有結合的に捕捉するため,SOH)とクマリンベースのフルオロフォアでこの錯体を官能化する。この新しいプローブが,ナノモル親和性によりin vitroで一連のホスファターゼと効率的に結合することを示す。さらに,生HCT116細胞における予備的フローサイトメトリーと顕微鏡観察研究は,本プローブがタンパク質酸化損傷に起因する一つの種のスルフェン酸の細胞レベルを,成功裏に画像化できることを示す。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第4族,第5族元素の錯体  ,  分析機器 
物質索引 (3件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る