文献
J-GLOBAL ID:201702231065647101   整理番号:17A0657437

自然および人工的宿主に及ぼす4Ooencyrtus属(膜翅目:トビコバチ科)の開発パラメータの比較研究【Powered by NICT】

Comparative study of development parameters of four Ooencyrtus spp. (Hymenoptera: Encyrtidae) on natural and factitious hosts
著者 (5件):
資料名:
巻: 140  号:ページ: 334-345  発行年: 2016年06月 
JST資料番号: B0584A  ISSN: 0931-2048  CODEN: ZANEAE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
播種と天敵個体群の増強放出のような生物学的制御手法は主に捕食者または寄生バチ種の屋内生産に依存している,代替的被食者/宿主種の使用によることが多い。本研究では,四種の卵捕食寄生者種Ooencyrtus fecundus,O.近傍fecundus,O.pityocampaeとO.telenomicidaのいくつかの発達パラメータを調べ,その自然宿主,斑入りケーパーbug(CB)Stenozygum coloratum,代替,虚偽性宿主,カイコガ(SM)Bombyx moriに対するそれらの性能を比較した。生存率はCB卵で高く,発育期間が短かった,CBをこれらの同族体のための良好な宿主。しかし,成虫寿命はSM卵に発生した個体に対して一般的に長かった。さらに,SM卵に発生したO.fecundusとO.pityocampae雌は他の全ての雌/宿主組合せよりも高い繁殖力を示した。生存もSM卵の年齢別変化:捕食寄生体の生存率は若年(約1か月)より9-12か月齢(後休眠)卵で有意に高かった。これらの結果は,おそらく研究した宿主の卵サイズ間の違いによって影響された。非産卵雌と自己過寄生率の数はfecundus近傍のO.で非常に高かった。これらの知見は,特に長期貯蔵後に利用されている,SM卵を調べOoencyrtus spp.の大量飼育のための役立つであろうことを示唆した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物的防除  ,  昆虫・ダニによる植物被害 

前のページに戻る