文献
J-GLOBAL ID:201702231261611474   整理番号:17A0660131

銀ナノ粒子を含むアルギン酸塩ヒドロゲルの合成:抗菌応用のための容易な方法【Powered by NICT】

Preparation of alginate hydrogels containing silver nanoparticles: a facile approach for antibacterial applications
著者 (6件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 921-926  発行年: 2016年 
JST資料番号: A0918A  ISSN: 0959-8103  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今日高分子ナノ複合材料は,科学的研究における重要な問題であり,単一成分に関連した特性の組合せを提供する。本研究では,アルギン酸から得られたナノ複合材料ヒドロゲルを扱い,バイオベースポリマー,銀ナノ粒子(AgNPs)のカプセル化のための生体適合性マトリックスとして採用されている。アルギン酸ナノコンポジットヒドロゲルは,異なるAgNP濃度で炭酸カルシウム(CaCO_3)とD-グルコノ-δ-ラクトン(GDL)との架橋により得た。それらの多孔質構造とAgNP分散に及ぼすアルギン酸ヒドロゲル中でのAgNPsのカプセル化の効果を,電界放出型走査電子顕微鏡により評価した。振動レオロジー測定はより高い弾性率を達成するための適切なアルギン酸塩/AgNP比を決定するために行った。最後に,ナノ複合材料アルギン酸ヒドロゲルは,Escherichia coliおよびPseudomonas aeruginosa細菌に対して効果的であることを見出し,37°Cで24時間のインキュベーション後に5および7cmの範囲の阻止域であった。それ故,本研究では,バイオテクノロジーおよび生物医学的分野における殺菌材料としての応用のためのナノ複合材料アルギン酸ヒドロゲルを提案した。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  高分子固体の構造と形態学  ,  医用素材  ,  共重合 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る