文献
J-GLOBAL ID:201702233845715273   整理番号:17A0062758

発電所における湿式排煙脱硫システムによる煙道ガス中の微粒子状物質とSO_3酸の除去作用に関する研究【JST・京大機械翻訳】

Removal Effect of Wet Flue Gas Desulfurization System on Fine Particles and SO_3 Acid Mist From Coal-fired Power Plants
著者 (7件):
資料名:
巻: 36  号: 16  ページ: 4356-4362  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2285A  ISSN: 0258-8013  CODEN: ZDGXER  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2つの石炭火力発電所における湿式排煙脱硫(WFGD)システムの前後の微粒子とSO_3の霧をテストした。単一塔,二重塔の脱硫プロセス,微粒子状物質とSO_3酸の除去効率との関係を比較した。結果によると、ダブルタワーシステムによる微粒子状物質とSO_3酸霧の除去効率は単塔システムより明らかに高い。WFGDシステムの入口粒子の粒径分布は類似しており、脱硫後の微粒子の粒径分布は小さい粒径方向へ移動し、同時にPM_(2.5)の相対比例は増加し、ダブルタワー脱硫システムは更に明らかになった。WFGDシステムでは,石炭粒子中に粒子状物質が共存するとともに,新しい微粒子が形成され,その主成分は硫酸カルシウムであり,板状およびプリズム状になる。SO_3除去効率は30%~40%,50%~65%の範囲にあり,SO_3と粒子状物質の濃度が増加すると,除去効率は増加した。高硫黄の場合には,Lan烟現象が発生する。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
火力発電 

前のページに戻る