文献
J-GLOBAL ID:201702234671801016   整理番号:17A0685456

クロムのFischerビスカルベン錯体のモジュール合成

Modular Synthesis of Fischer Biscarbene Complexes of Chromium
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号: 17  ページ: 2999-3006  発行年: 2016年09月12日 
JST資料番号: E0965A  ISSN: 0276-7333  CODEN: ORGND7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Fischerモノカルベン錯体は,複雑な分子の有機合成や非線形の光学特性をもつ分子の電子アクセプタ構成単位等への応用が期待されている。しかし,Fischerビスカルベン錯体は,合成法が限られ,入手が難しい。本研究では,交差カップリング反応を用いて,ビフェニレン,ビチエニレンなどの(ヘテロ)芳香環で二つのカルベン類を連結し,様々なビスカルベン錯体を合成する手法を開発した。芳香族および(ヘテロ)芳香族クロムアミノカルベンを芳香環上でリチウム化し,ZnBr2でトランスメタル化した。これをジブロモアレンまたは臭素化したクロムアルコキシ/アミノカルベンとNegishiカップリングすることによってビスアミノカルベンまたは混合ビスアルコキシアミノカルベンのクロム錯体とした。本方法によってクロムおよびタングステンの両方を含むものを含め,合計18種の新ビスカルベン錯体が得られた。電気化学的挙動を調査した結果,金属間で電気的な相互作用があることが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第6族,第7族元素の錯体  ,  有機第6族・有機第7族元素化合物  ,  付加反応,脱離反応 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る