文献
J-GLOBAL ID:201702243480533980   整理番号:17A0473153

クロム(VI)アニオンとその応用のための特異的蛍光プローブ【Powered by NICT】

A specific fluorescence probe for chromium (VI) anions and its application
著者 (4件):
資料名:
巻: 244  ページ: 727-731  発行年: 2017年 
JST資料番号: T0967A  ISSN: 0925-4005  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Cr(VI)アニオンの簡単な蛍光受容体は9-エチル-9H-カルバゾール-3,6-ジカルバルデヒドと2-アミノベンゼンチオール設計し調製した。各種アニオンと受容体の相互作用を,紫外可視吸収および蛍光発光スペクトルにより調べた。実験結果は,受容体はH_2O/DMSO混合媒質中における高い選択性と感度を有するCr(VI)アニオンを認識できることを明らかにした。Cr(VI)アニオンへの受容体の蛍光「オン-オフ」シグナルは~1H NMRと密度汎関数理論(DFT)で観察し,検証した。検出限界はCr(VI)に対する受容体は10~ 7mol/Lまでである可能性がある。さらに,蛍光プローブとして受容体は乳中のCr(VI)アニオンの含有量を検出するために使用でき,良好な精度と感度を示した。研究は,Cr(VI)を検出し,実試料とシステムへの応用を開発するための新しい戦略を提供する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る