文献
J-GLOBAL ID:201702243669006924   整理番号:17A0598962

アノード中間層としての多塩素置換自己組織化分子:有機太陽電池の表面特性と湿度安定性のチューニング

Multi-Chlorine-Substituted Self-Assembled Molecules As Anode Interlayers: Tuning Surface Properties and Humidity Stability for Organic Photovoltaics
著者 (6件):
資料名:
巻:号: 10  ページ: 9204-9212  発行年: 2017年03月15日 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機太陽電池(OPV)に於いて,インジウムスズ酸化物(ITO)がその下部電極材料として用いられる場合,その表面特性がOPV性能に与える影響は重要であり,自己組織化低分子(SASM)が,金属/金属酸化物とその上の有機層との間の界面特性を改善するのに有効である。本稿では,アノード中間層として一連の塩素含有SASMを用いて有機光起電力デバイスを製造する解決プロセスを示した。PTB7-Th-PC71BMをベースにした装置において,アノード中間層として2,3,4,5-CBAを用いて9.1%の高い電力変換効率(PCE)を得た。筆者らは,ITO表面上にIn-Cl結合が多く存在することを確認する四塩化SASM修飾を用いて,ITOの仕事関数を4.76から5.06eVまでスムーズに操作した。さらに,有機太陽電池のためのより高いエミッタホール抽出を可能にするために,ホール移動度を改善した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  固体デバイス材料 

前のページに戻る