文献
J-GLOBAL ID:201702243838057657   整理番号:17A0317757

生物起源および合成ポリアミンによるキトサンナノ粒子の共役:抗腫瘍ポリアミン類似体のデリバリーツール【Powered by NICT】

Conjugation of chitosan nanoparticles with biogenic and synthetic polyamines: A delivery tool for antitumor polyamine analogues
著者 (2件):
資料名:
巻: 152  ページ: 665-671  発行年: 2016年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水溶液中の生体ポリアミンスペルミン(spm),スペルミジン(spmd)および合成ポリアミン3,7,11,15-テトラザヘプタデカン 4HCl(BE 333)を伴うキトサンナノ粒子の結合を報告した。多重分光法,熱力学的パラメータと分子モデリングを用いて,キトサンナノ粒子へのポリアミン結合を解析した。熱力学パラメータΔS,ΔHおよびΔGはポリアミン生体ポリアミンとの水素結合及び疎水性接触を介して蛋白質に結合する合成ポリアミンよりもより安定な複合体を形成することを示した。ポリマーサイズが増加するとポリアミンキトサン複合体の安定性が増加した。負荷効率はポリアミンキトサン抱合体の40 50%であった。ポリアミン蛋白質相互作用が自発的でキトサンナノ粒子は抗腫瘍ポリアミン類似体のデリバリーに使用できることを示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類  ,  高分子担体・触媒反応  ,  抗腫よう薬の基礎研究  ,  生物薬剤学(基礎) 

前のページに戻る