文献
J-GLOBAL ID:201702244747983265   整理番号:17A0570878

国産バイオマスで新産業を創出する「SIPリグニン」の取り組み

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 38-43  発行年: 2017年05月01日 
JST資料番号: Y0218B  ISSN: 2187-4948  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
森林は地上最大量の有機資源であり,国内においても国土の約7割を占める森林は生物資源(バイオマス)の中では最大量である。植物細胞壁の集合体である木材の約2~3割は「リグニン」と呼ばれる物質で構成されている。その森林内の蓄積量は膨大で,地上2番目に多い有機物としても知られている。しかしながら,リグニンを積極的に利用する産業は存在せず,「未開の資源」ともいわれる。著者は「未開」の要因を整理し,技術開発を続けるうちに,国産リグニンの素晴らしいポテンシャルを見い出すとともに,新たな地域産業を創出する新技術を開発した。この地方創生に貢献する技術のコンセプトは,内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の中で課題化され,それを担当する研究コンソーシアム「SIPリグニン」が結成された。ここでは,SIPリグニンのコンセプトや開発した技術について紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
林業政策  ,  改良木材 

前のページに戻る