文献
J-GLOBAL ID:201702256959399886   整理番号:17A0251657

機構の解明がエピタキシャルグラフェン上,常温における水の分解による水素発生の促進をもたらす

Unveiling the Mechanisms Leading to H2 Production Promoted by Water Decomposition on Epitaxial Graphene at Room Temperature
著者 (14件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 4543-4549  発行年: 2016年04月 
JST資料番号: W2326A  ISSN: 1936-0851  CODEN: ANCAC3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ニッケル(111)基板上にエピタキシャル成長させたグラフェンによる水の接触分解機構をX線光電子スペクトル,高分解電子エネルギー損失分光法により検討した。ニッケル/グラフェン界面において常温で水の解離が生じことを密度汎関数法計算により予測した。TPRにおいて400K以上の温度でH2分子が脱離し,H2O/D2OのTPRでHDOが生成することを確かめた。水素貯蔵材料として貯蔵容量1,37wt%を推定した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-固界面  ,  その他の触媒  ,  気体燃料の輸送,供給,貯蔵 

前のページに戻る