文献
J-GLOBAL ID:201702256974132910   整理番号:17A0388247

ジュロリジン含有スチレン共重合体に基づく新しいルミノーゲンのベイポクロミック特徴【Powered by NICT】

Vapochromic features of new luminogens based on julolidine-containing styrene copolymers
著者 (5件):
資料名:
巻: 196  ページ: 113-129  発行年: 2017年 
JST資料番号: C0377A  ISSN: 1359-6640  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
は揮発性有機化合物(VOCs),ジュロリジン蛍光分子回転子(JCAEM)を含む新しいポリスチレン共重合体に基づくを検出するための適切なベイポクロミック膜について報告した。ポリ(スチレン-co-ヒドロキシエチルメタクリラート)異なる組成のシアノビニルジュロリジン部分で官能化した共重合体を調製し,(0.06 0.61を持つP(STY Co JCAEM)(m))。高蒸気圧によって特性化VOCsと高分子マトリックスとの良好な相互作用に曝露された場合にスピンコートした共重合体膜のセンシング性能は顕著なベイポクロミズムを示し,Et_2OとCH_2Cl_2など。蛍光減少率はPS膜中に分散した以前に調べたジュロリジンベース蛍光分子回転子のそれよりも7倍高速であることを言及する価値がある。この現象は共有結合アプローチにより付与された高分子マトリックスにおけるJCAEM部分分布のより良い制御,4ミクロンの最小膜厚の組合せに起因した。これらの因子,協調しては相互作用する揮発性有機化合物の存在下でJCAEM単位の不活性化経路を促進した。全体として,本結果は,VOCsの迅速検出に適した効果的な発色材料としてジュロリジン濃縮スチレン共重合体の使用を支持する。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理化学一般その他  ,  高分子の物性一般  ,  高分子固体の構造と形態学  ,  共重合 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る