文献
J-GLOBAL ID:201702261868967491   整理番号:17A0762132

7配位CoII錯体 光化学水素製造のための新しいアーキテクチャー

Heptacoordinate CoII Complex: A New Architecture for Photochemical Hydrogen Production
著者 (9件):
資料名:
巻: 23  号: 28  ページ: 6768-6771  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0744A  ISSN: 0947-6539  CODEN: CEUJED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水中での光駆動水素製造に用いる7配位コバルト触媒を初めて合成し,キャラクタリゼーションした。光増感剤として[Ru(bpy)3]2+を使用した光化学実験では,16300モルH2(モル触媒)-1のターンオーバー数(TON)が得られた。これは2時間の可視光(475nm)照射で達成された。この見込みある結果は,触媒作用効率を改善する新しい構造を開発する道を提供した。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (5件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コバルトとニッケルの錯体  ,  光化学反応 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る