文献
J-GLOBAL ID:201702268023376622   整理番号:17A0292018

QCD因子分解アプローチでの<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*0</sup><sub>d,s</sub> → D<sup>+</sup><sub>d,s</sub>M<sup>-</sup>崩壊の研究

Study of <span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*0</sup><sub>d,s</sub> → D<sup>+</sup><sub>d,s</sub>M<sup>-</sup> Decays with QCD Factorization Approach
著者 (5件):
資料名:
巻: 2016  ページ: 3863725 (WEB ONLY)  発行年: 2016年 
JST資料番号: U7021A  ISSN: 1687-7357  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
運転中のLHCと将来のスーパーKEKB/Belle-IIでのb物理学実験に動機づけられて,非レプトンB<sup>*0</sup><sub>q</sub> → D<sup>+</sup><sub>q</sub>M<sup>-</sup>(q=d,s,およびM=π,K,ρ,K<sup>*</sup>)の弱い崩壊をQCD因子分解の枠組み内で研究した。これらの崩壊モードのオブザーバブルをまず予測した。ツリー支配,およびCKM支持<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*0</sup><sub>q</sub> → D<sup>+</sup><sub>q</sub>ρ<sup>-</sup>崩壊が~O(10<sup>-8</sup>)の最も大きな分岐比をもち,その結果,測定される可能性があることを見出した。<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*0</sup><sub>q</sub> → D<sup>+</sup><sub>q</sub>V<sup>-</sup>崩壊は縦偏極状態に支配された。さらに,適切なB中間子崩壊に関連して,いくつかの興味深い減少と関係を詳細に検討した。例えば,R<sub>B</sub>≡B(<span style=text-decoration:overline>B</span> → D<sup>*</sup><sub>q</sub>P)/B(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*</sup> → D<sub>q</sub>P)≒3τ<sub>B</sub>/τ<sub>B*</sub>,およびf<sub>L,∥</sub>(<span style=text-decoration:overline>B</span><sub>q</sub> → D<sup>*</sup>V)≒f<sub>L,∥</sub>(<span style=text-decoration:overline>B</span><sup>*</sup> → D<sub>q</sub>V)である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中間子の崩壊  ,  強い相互作用の模型 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る