文献
J-GLOBAL ID:201702268283999487   整理番号:17A0560018

照明デザイン No.97 うるま市 平安座海中大橋の照明

著者 (2件):
資料名:
巻: 101  号:ページ: 183-184  発行年: 2017年05月01日 
JST資料番号: G0205A  ISSN: 0019-2341  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沖縄県・うるま市に1972年に開通した全長4.75kmの海中道路の中央部にある全長280mの斜張橋である平安座海中大橋に2015年5月に竣工したライトアップ照明設備を紹介した。高さ48m主塔を電球色LED投光器を用いてライトアップすることで朱色を強調し,両側32本の斜張ケーブルを147~49Wのフルカラー投光器を用いて朱色から金色に変化するグラデーションの光で照らすことで「波を蹴り,雲を突き抜け,飛び立つ鳳凰」を表現した。設計は(株)松下美紀照明設計事務所と(株)環境設計国建が実施した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
照明実例  ,  吊橋,斜張橋,その他 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る