文献
J-GLOBAL ID:201702278376766792   整理番号:17A0233558

CuIとフタロシアニンを中間層として用いたP3HT:PCBMアクティブ層に基づく有機太陽電池の短絡電流と効率の向上

Enhancing the Short-Circuit Current and Efficiency of Organic Solar Cells Based on P3HT: PCBM Active Layer Using CuI and Phthalocyanine as Interlayers
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 804-810  発行年: 2016年04月 
JST資料番号: W2374A  ISSN: 1947-2935  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
効率的な並列タンデム有機太陽電池を,平面中間層としてフタロシアニン膜を用いることによって実証した。フタロシアニン膜とポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)膜の相補性からの300~750nmの広いスペクトル範囲により短絡電流が増加した。フタロシアニン中間層の挿入は,自由キャリアの輸送に影響し,フタロシアニン膜の最適厚さは,励起子拡散長の差異のために異なるフタロシアニン材料に対して異なった。PEDOT:PSSをタンデムセルのバッファーとして使用した場合,ヨウ化銅(CuI)中間層の追加組み込みにより,分子と基板間の強い相互作用下での光子吸収およびキャリア輸送の改善が可能になり,短絡電流およびフィルファクター(FF)の改善と3.87%の高い電力変換効率(PCE)を達成した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  有機化合物の薄膜 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る