文献
J-GLOBAL ID:201702287461026188   整理番号:17A0518452

リチウム電池のエントロピー変化の電位差測定

Potentiometric measurement of entropy change for lithium batteries
著者 (8件):
資料名:
巻: 19  号: 15  ページ: 9833-9842  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
効果的な温度管理とバッテリ劣化の追跡は,バッテリーパックの管理の改善において2つの重要な課題である。エントロピー変化測定は,リチウム電池の熱的および構造特性の両方についてのキャラクタリゼーションのための非破壊的な方法である。しかしながら,不連続ポテンショメトリック法に基づく従来のエントロピー測定は,バッテリーパックへ実装するには時間がかかり過ぎる。リチウム電池のエントロピー変化測定のための電位差測定法の包括的なレビューを提示する。従来の方法と改良された不連続方法および完全に連続した方法と比較した。次に,迅速な温度制御のためにペルチェ素子を利用したオーダーメード試験システムを用いて,固体マイクロバッテリー用のすべての技術を用いてエントロピー測定を行った。さまざまな方法の精度と速度のトレードオフについて詳細に議論した。結論として,リチウム電池におけるリチウム化/脱リチウムの層間インターカレーション反応中のエントロピー変化の測定に,電圧緩和時間が大幅に低減した改良不連続測定を推奨する。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る