文献
J-GLOBAL ID:201702288044221399   整理番号:17A0680514

脱ユビキチン化酵素の潜在的な生物直交性親電子プローブとしてのセレノシステイン

Selenocysteine as a Latent Bioorthogonal Electrophilic Probe for Deubiquitylating Enzymes
著者 (8件):
資料名:
巻: 138  号: 42  ページ: 13774-13777  発行年: 2016年10月26日 
JST資料番号: C0254A  ISSN: 0002-7863  CODEN: JACSAT  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
真核細胞の蛋白質ユビキチン化の誤調節は多くのヒト疾患と関連しているため,Ubの治療標的と関連する特異的な脱ユビキチン化酵素(DUB)の同定が必須となる。DUBプローブのデヒドロアラニン(Dha)を生成するためのセレノシステインに基づく簡便な2つの方法を開発した。Seの酸化的またはアルキル化的な脱離反応によりUbのC末端でDhaが生じた。アルキル化脱離の有効性を,Ubリガーゼ三部分モチーフ蛋白質25(TRIM-25)に由来したプローブ生成により示した。TRIM-25関連DUBである,ユビキチン特異的プロテアーゼ15の補足成功により,標的特異的なDUB同定戦略の確かさが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物物理的研究法 

前のページに戻る