文献
J-GLOBAL ID:201702288993135875   整理番号:17A0696862

太陽電池における三ヨウ化物還元のためのPtベース合金/グラフェンナノハイブリッド電極触媒の評価【Powered by NICT】

Evaluation of Pt-based alloy/graphene nanohybrid electrocatalysts for triiodide reduction in photovoltaics
著者 (14件):
資料名:
巻: 116  ページ: 294-302  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Pt_0 9M_0.1/グラフェン(M=Au,Co,Cu,Fe,Mo,Ni,Pd,Ru,Sn)対向電極(CE)の溶解技術の系統的な研究に焦点を当てた。開発したナノハイブリッド材料はPt/グラフェンCEのそれと比較して,より高い触媒活性と電気伝導率を示した。結果もヨウ化物電解質で開発されたCEの改善された安定性を示した。PtM合金の反応性の変化の傾向は,密度汎関数理論(一電子記述)の概念と良く一致した。開発したナノハイブリッドの触媒活性の増強は,合金化での白金dバンドの上方シフトに起因するFermiエネルギー準位への電子効果の結果である。Pt_0 9M_0.1/グラフェンナノハイブリッドは,高価なPtへの費用効果的な代替CE材料である。得られた結果は,色素増感太陽電池(DSC)のためのCEの触媒活性を向上させるための基礎を提供する。Pt_0 9M_0.1/グラフェンナノハイブリッドの実施は,DSCの効率を増加させる有意な可能性を提供する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  炭素とその化合物  ,  太陽電池  ,  燃料電池 

前のページに戻る