若手研究者のための健康科学研究助成
若手研究者のための健康科学研究助成 成果報告書

受贈者の成果報告は、「若手研究者のための健康科学研究助成 成果報告書」に掲載されています。バックナンバーをご希望の方は事務局までお申し出ください。
申し込み先
第37回 若手研究者のための健康科学研究助成 成果報告書
優秀賞 指定課題
指定課題
-
メンタルコンディションとフィットネスパフォーマンスを繋ぐ脳科学的機序の解明(PDF:3.62MB)
赤澤 暢彦 -
脳-筋連関の観点からとらえた運動による認知症発症予防効果にかかわる分子メカニズムの同定(PDF:1.16MB)
伊藤 祐規 他 -
運動機能と認知・記憶機能の向上を目指したうま味受容体を基軸とする脳-腸-骨格筋連環の解明(PDF:1.27MB)
井上 愛沙子 他 -
身体活動量低下がうつ状態を介して、心血管死亡を引き起こす因果メカニズムの解明
―因果推論における機械学習の応用―(PDF:1.17MB)
井上 浩輔 -
運動によるメンタルヘルス増進効果は「目」から予測できるか?(PDF:1.12MB)
桑水 隆多 他 -
コロナ禍における都内在住高齢者の運動・栄養・社会参加の変化と認知機能低下の関連
―2019~2022年の4時点データを用いた縦断研究―(PDF:1.08MB)
笹井 浩行 他 -
気分と認知機能を改善する就寝前ストレッチ運動プログラムの開発(PDF:1.35MB)
諏訪部 和也 他 -
脳老廃物除去システムに対する加齢及び一過性有酸素運動の影響(PDF:1.33MB)
樽味 孝 他 -
軽度認知障害の運動介入による改善メカニズムの解明
―脳内Exosome解析を切り口とした新たなアプローチ―(PDF:1.49MB)
山下 琢矢 他
一般課題
-
地域在住フレイル高齢者における社会参加と要介護認定、死亡との関連
―6年間の縦断研究―(PDF:959KB)
阿部 紀之 他 -
膝関節機能評価のためのマルチモーダル歩行評価システムの開発と地域在住高齢者を対象とした実証研究(PDF:1.03MB)
安在 絵美 -
スポーツによる相対的エネルギー不足(RED-S)による骨髄間葉系幹細胞機能変容の解明(PDF:5.09MB)
池戸 葵 -
加齢によって変化する運動関連脳内ネットワークの特定と強化(PDF:3.50MB)
佐々木 亮樹 -
小児と母親の身体活動度および座位行動と骨密度との関連についての疫学研究(PDF:917KB)
谷川 果菜美 他 -
エネルギー代謝における「脂肪酸レスポンダー・ノンレスポンダー」の存在明確化と特徴解明(PDF:1.37MB)
矢島 克彦 -
運動・スポーツのライフコースと認知症の関連
―高齢者を対象とした大規模地域コホート研究―(PDF:993KB)
山北 満哉 他 -
サルコペニア発症の性差を紐解く骨格筋受容体発現制御(PDF:1.27MB)
吉原 利典
選考委員奨励枠
第36回 一般課題
※PDFファイルをご覧いただくためにはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。