雑誌

    養殖ビジネス

    養殖ビジネス 養殖ビジネス

    • 年間購読の申し込み
    • バックナンバー
    • 臨時増刊号
    • Twitter
    • Facebook
    • 雑誌広告のお問い合わせ

    最新号の特集内容2024年6月号(6月3日発売)

    ブルーカーボンと養殖業

    ▽ブルーカーボン分野での養殖業に関する国内外の動き
    堀 正和[(国研)水産研究・教育機構 水産技術研究所/ 水産資源研究所 沿岸生態系暖流域グループ長]

    ▽ブルーカーボンの政策と社会実装
    ブルーカーボンクレジット制度の活用
    桑江 朝比呂[ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE) 理事長]

    ▽環境と調和した持続可能で活力ある水産業の確立
    宮城ブルーカーボンプロジェクト
    渡邊 一仁[宮城県水産林政部水産業基盤整備課]

    ▽北三陸から、世界の海を豊かにする
    ―ウニ再生養殖技術を洋野町からオーストラリアへ、そして世界へ展開―
    下苧坪 之典[㈱北三陸ファクトリー 代表取締役 CEO]

    ▽愛南町におけるアコヤガイ養殖筏を活用したブルーカーボンクレジット認証の取得
    清水 陽介[愛媛県愛南町役場水産課海業推進室]
    高木 基裕[愛媛大学南予水産研究センター]
    前田 浩[愛南漁業協同組合]
    前田 正人[家串真珠母貝生産組合]
    伊藤 萌海[丸紅フォレストリンクス㈱]


    次号の特集内容2024年7月号(7月初旬発売予定)

    生産から食卓までの統計・データ コロナ前から現在まで、魚種別で振り返る

    ページトップへ